母の日にあわせ、お母さんに書いたにがおえシートとシャンプー&コンディショナーのセットを幼稚園・保育園の園児にプレゼント。子どもからの感謝企画として園児がかいたにがおえと商品をセットで渡すことで、商品への強いインパクト強くし、認知拡大、販売促進を図れる。
訴求商材 | シャンプー、コンディショナー |
---|---|
商材の種類 | ヘアケア・スタイリング製品サンプリング |
配布ツール | シャンプー(試供品)、コンディショナー(試供品)、パパママにがおえシート |
サンプリングルート | 幼稚園・保育園 |
プロモーションターゲット | 園児、園児保護者 |
実施エリア | 関東一都六県、関西二府四県 |
実施内容 | 商品とにがおえシートのセットを先生から園児に直接手渡し配布 |
配布数 | 100,000部 |
※掲載許可を得た事例のみ掲載しています。
提案背景
30~40代女性のヘアケア商材をダイレクトにアプローチするため、幼稚園・保育園ルートをご提案。園児から母の日にあわせてにがおえシート一緒にシャンプー、コンディショナーを渡すことで商品の印象を強く残すことでブランドスイッチのきっかけづくりになるサンプリングを展開できる。
受取手反応

子どもから貰ったものなので、今後もシャンプー、コンディショナーが良ければ使いたいです。

子どもと一緒にお風呂に入る時に楽しく話せました。ありがとうございました。

ヘアケア商材は育児に忙しくて他の商品を試せていなかったので、良い機会になりました。
クライアント実施感想

ブランドスイッチのトリガーになるストーリー作りからしていただけたので大変たすかりました。ヘアケア商材は使ってみないと分からない部分が多くありますが、使う前から商品の印象を強く残せるサンプリングになったと思います。
考察
母の日などのイベントを通して商品を園児から保護者に渡すことで保護者にとって印象深い商品を展開することができた。保護者からも家庭内で話題になり、継続して購入を検討するなどの反応もあがっていることから、購買促進にもつなげられたと思われる。受取手がより喜びやすいストーリーを作り、イベントで展開していくことでブランドロイヤリティが高まっていくと思われる。