グミを幼稚園・保育園にサンプリング

保育園サンプリング

グミを連休前のタイミングで幼稚園・保育園に配布。動物の形をしているため、友達と一緒に形を楽しみながら食べられるお菓子として園児/保護者に認知いただくことで購買促進を図れる。

訴求商材 グミ
商材の種類 菓子サンプリング
配布ツール グミ、商品紹介リーフレット、保護者さまへのレター
サンプリングルート 幼稚園・保育園
プロモーションターゲット 園児・保護者
実施エリア 全国
実施内容 先生から園児・保護者に手渡し配布
配布数 15,000部

※掲載許可を得た事例のみ掲載しています。

提案背景

子どもが楽しめるシーンでの展開を行うため、幼稚園・保育園でのサンプリングをご提案。友達と一緒にグミを食べられるため、コミュニティで話題になるサンプリングを展開できる。

受取手反応

「美味しかった!」と子どもたちが喜んでいました。

「子どもたちと一緒に食べました」との感想がありました。

スーパーでまたグミを買いました。

クライアント実施感想

幼稚園・保育園でのグミの配布により、パッケージデザインや味にも注力したことで、商品への関心を引き出せていると感じました。ただ、商品の認知度が低かったので、継続的に子どもにしてもらう機会を作るようにしたい。

考察

本プロモーション前の商品の認知度は高くなかったが、子ども同士で楽しくグミを食べたという声も多く上がっており、良い体験機会創出と認知拡大を図れた。小売店でグミを見かけた子どもが買いたいとねだってきています。など子どもから保護者に対して働きかけて購買に結びついており、継続して子どもへのリーチを高めていくことでシェアを高められると感じた。

お問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました